ポリッシャー機種の選び方
ポリッシャー・磨きま専科へ

サイズによる選定

8 インチ 10 インチ 12 インチ 14 インチ 16 インチ セフティー
ポリッシャー
重量      15kg
階段用 16kg
22kg スタンダード 27kg
高速      31kg
超高速    32kg
スタンダード 37kg
高速      38kg
スタンダード 42kg
高速      43kg
15kg
運搬 1人でも自由に持ち運び可能 1人でも自由に持ち運び可能 1人でも階段、自動車に積み下ろし可能。 1人では階段、自動車に積み降ろしは少し困難 1人では階段、自動車に積み降ろしは不可能 女性でも自由に持ち運び可能
操作 かなり操作が難しいので熟練が必要。階段用は片手でハンドル、もう片手は本体を持って操作をするので安定します。 前後左右に跳んで回るので熟練が必要 少し練習をすれば使えます 比較的簡単に操作できます。 安定して回るのでポリッシャーのコントロールは簡単 2っのブラシが互いに逆回転するので、振り回わされる事が無く、誰でも簡単にすぐに使えます。
用途 重量が軽いので、汚れが軽く、小さい面積の箇所 あまり頑固な汚れの無い、少規模床面の箇所 店舗、事務所、学校、ホテル、マンション、工場等、幅広く使えます。 一般ビル、デパート、工場など床面積の少し広い場所 ビル、デパート、量販店、工場など床面積の大きい場所 店舗、事務所、マンション、住宅等、あまり床面積の広くなく、気軽に使用されたい所
電力 180W 300W 1.050W 1.300W 1.400W 700W
電流 2.7〜3.2A 3.9〜4.2A 10〜12A 12〜14A 14〜15A 6〜7A
回転
rpm
8インチ 170
階段用 200
160〜190 スタンダード  160〜190
高速       200〜240
調高速     250〜300 
スタンダード 160〜190
 高速    200〜240
スタンダード 160〜190
高速     200〜240
パッド
サイズ
9インチ 230mm 11インチ 280mm 13インチ 330mm 15インチ 380mm 18インチ  7インチ


回転数による選定

回転数 適正 用途 備考
スタンダード 160〜190/分 回転数が少ないのでトルクが大きい。ザラザラ面、凹凸面等の摩擦抵抗の大きい(トルクの大きい)所にも使用出来るが作業床面積は少なくなる。 あまり面積の広くなければ、幅広い用途に使用出来ます。 一般普及型
高 速 200〜240/分 回転数が早くなり、作業面積は広くなるが、トルクの大きい所に使用するとモーターに無理がかかる。 主にPタイルやクッションフロアー等の平滑な床面に適しています。 ハードフロア向き
超高速 250〜300/分 回転数が早いのでトルクの大きい所には使用出来ない。 トルクが少ないので、低速ドライメンテナンス等の磨き用に適しています。 ハードフロア
磨き用
バーニッシャー 1,500〜3,000/分 超高速回転なので洗浄作業には使えません。 ドライメンテナンス専用 バフィング専用


ポリッシャー・磨きま専科へ