正しい「リンパマッサージ」のやり方|全身の老廃物を流してむくみ解消|動画で解説
養生ダイエットトレーナーのEllyです。
皆さん、「運動や食事制限をしているのに中々痩せない..」というお悩みを抱えていませんか?
今日はそんな方に試して欲しい「怖いくらい勝手に痩せるマッサージ」のお話をしていきたいと思います。
マッサージって「全然きつくないし、本当にそれで効くの?」と思われる方もいらっしゃると思います。
はっきり言うと「マッサージしてないから細くならない」、これ事実です。
▼動画版はこちら
1.痩せない原因
ダイエット頑張る人って長時間の運動やハードなトレーニングを頑張る方、すごく多いですよね。
かつて私が10kg太っていた時も、週に5~6回はジムに通ってトレーニングしていました。
ジム通いのトレーニングは時間もかかるし、疲労感が満載でした。
今だから言えることですが、だから細くならなかった。
仮に体重が落ちても肌や髪はカサカサパサパサ。
むくみやたるみができたり、いつも疲れてイライラしていたり...
この様なトラブルが起きてしまうのは、体にとって大切な事を忘れてしまっているからなんです。
言ってみれば「ブレーキをかけながら自転車を漕いでいる」ようなもので、前に進まないだけではなく転びます。
そのダイエットが前に進まない根本原因を解決していくのが今日のマッサージです。
続けると顔まで変わる!?
これをやった生徒さんは
・3日間で周りの人に「細くなったね」と言われた
・どんなに鍛えても細くならなかったウエストがきゅっと細くなった
私に至っては顔が変わりました。
2.老廃物が体に詰まることで引きおこる悪影響
今日お伝えするのは老廃物をドバドバ流すマッサージ。
「体の詰まりを取る」ということですね。
老廃物が溜まると体によくないという事を知っている方は多いと思うのですが、何が本当に悪影響なのかを知らないと
・注目しない
・やらない
それって凄くもったいないです。
では、「老廃物が溜まって体が詰まるとなぜダイエットに悪いのか?」について具体例を3つ挙げながらご説明していきます。
①詰まったまま運動するとどうなる?
詰まったまま運動すると、筋肉の疲労物質が外に排出されません。
だからずっと疲れたままの状態になりがち。
そして筋トレなどの運動をすると、筋肉がパンパンって腫れあがるんですね。
腫れあがると老廃物が流れる隙間が狭くなってしまいます。
結果的に周りにある脂肪細胞とドッキングして「セルライト」になってしまいます。
にっくきボコボコのあれです。
「運動しているのに足だけボコボコ」というのが私の悩みNo.1でした。
老廃物は「筋肉が動くことで流れる」という性質があるので、詰まりが取れれば、分解されたセルライトも一緒に流れていきます。
②詰まったまま食事制限するとどうなる?
食事制限をしても、体脂肪は流れて代謝されるものなので流れなければ...その場に定着します。
脂肪は“流していく”のがポイントです。
③詰まったまま汗をかくとどうなる?
ホットヨガ・サウナで汗をかくと体の流れが良くなった感じがしませんか?
ただ、体の水分は排泄物で流して外に出すのが一番効果が高いです。
体の中に詰まりがあると排泄物として外に出すことができません。
汗をかくと、体の中には水分がたまったままなのに皮膚で蒸発していく。
すると身体はむくみ、表面はカサカサの乾燥肌になってくる訳です。
まとめると以下の項目に当てはまる方は...
・体にコリ、硬さを感じる
・体がむくみやすい
・体が乾燥しがち
詰まりが多いので、今日お伝えするマッサージはめちゃくちゃ効果が高いと思ってください。
伸びしろが高いですよ。
3.リンパマッサージのやり方
「どうやって流していくのか?」をお話ししていきたいと思います。
老廃物を流す役割は、「リンパ液」ですね。
リンパ液で老廃物を一気に流していくということなんです。
いわゆる「リンパマッサージ」です。
リンパマッサージ、皆さん何を想像されますか?
皮膚の上を優しく撫でて「あ、気持ちいいリラックス~」みたいなマッサージ、想像されていると思います。
このマッサージで流れる老廃物は全体の6%と言われています。
では「残りの94%はどこで流れる」かと言うと、“深部リンパ節”になります。
皆さん、6%と94%どちらを選びますか?
①やると細見えする5ヶ所
やると細見えする5ヶ所を中心にマッサージしていきたいと思います。
具体的には下記5か所の深部リンパ節(筋肉の奥底)ですね。
・耳
・脇の下
・腰
・鼠蹊部
6%のマッサージが表面を撫でていくのに対して、94%のマッサージは圧をかけたり押したりしていきます。
皆さんも一緒にトライしていきましょう。
皆さんも一緒にトライしていきましょう。
②鎖骨
■効果:デコルテのむくみ解消
■動画:7:40~
STEP1:2本指を鎖骨の上に当ててぎゅっと押す
STEP2:同時に肩をちょっと持ち上げて、指を更に奥に入れる
▲圧をかけながら鎖骨の上、3箇所を押していきましょう。
1回1秒押すのを3セットやっていきます。
終わったら反対側も押していきましょう。
ちょっと痛い方は詰まっている可能性があります。
③耳
■回数:前後10回ずつ
■効果:むくみ・二重顎の解消
■動画:8:31~
STEP1:耳は大きく引っ張り、前後にぐるぐる回す。
回していくことでリンパ節を刺激していきます。
顔のむくみ、二重顎やデコルテラインが綺麗になっていきます。
④脇の下
■回数:前後20回ずつ
■効果:バスト・二の腕・背中のハミ肉を代謝
■動画:9:06~
STEP1:4本指を脇の下に入れ、親指を上に出す。
STEP2:ぎゅっと掴んだら肘を後ろに回す。
▲4本指が脇の下の中にぐっと押し込まれるようなイメージ
STEP3:親指を脇の下に入れ、4本指で脇の後ろ側をぎゅっと掴む。
STEP4:肘を後ろに大きく回す。
この“抑えつけて関節を動かす”というのが筋肉の奥底にアプローチする方法なので、筋肉かなりほぐれます。
少し肩を回してみてほしいです。
やった方とやってない方では全然動きが違いませんか?
これが詰まりが取れて動きが良くなったっていうことなんです。
終わったら、反対側もやりましょう。
⑤腰
■回数:左右15回ずつ
■効果:下腹部のハミ肉の代謝
■動画:11:42~
STEP1:腰骨の上に親指を引っ掛ける。
STEP2:身体を左右に倒しながら、腰骨の内側に親指を入れ込んでいく。
▲骨盤の丸みの沿わせて、親指を少しずつ前にずらす。
⑥股関節
■回数:左右15回ずつ
■効果:巡りを良くする
■動画:12:48~
STEP1:足を腰幅に開く。
STEP2:4本指を鼠蹊部、ビキニラインに差し込んで、手を上から押さえる。
STEP3:差し込まれている方の足を軽く持ち上げる。
▲指が中に食い込むイメージ
終わったら、反対側もやります。
私はヨガのインストラクターだったので、これをレッスン前にやっていました。
ホットヨガの時は皆さん、汗が3倍ぐらいになってましたね。
体の巡りが良くなります。 はい、お疲れさまでした。
さあどうでしょうか?
ポカポカしてきた感じがすると思います。
関節が動きやすくなっているので、運動・朝活動する前にやっていただけると効果的です。
4.まとめ
いかがだったでしょうか?
私のボディメイクでは東洋医学の分野を取り入れています。
東洋医学では健康で美しくなる為に「気血水(きけつすい)の流れを良くする」という考え方があります。
今回のマッサージでは血水:血とリンパ液の流れを良くすることによって
同時に気:エネルギー・活力の流れも良くなっていきます。
若々しさや生き生きとした雰囲気を作るという点では大切なことで、特に40代以上の女性にとって絶対に失いたくないところだと思います。
なのでぜひ習慣にしていってください。
あなたにとってHappyな一日でありますように。
▼ 動画でおさらい
監修者:Elly
上級望診法指導士/漢方アドバイザー/ナショナルモデルボディメイクトレーナー/全米ヨガアライアンス200
養生ダイエットコンサルタント。
1978年東京生まれ、1児の母。
幼少期よりぽっちゃり体型。小中高とデブキャラ。
思春期に一念発起し、ダイエットを始めるが、挑戦の数だけリバウンド。
元一部上場コンサルティング会社を退職後、35歳からヨガインストラクター・ボディメイクトレーナーの道へ。
西洋医学をベースにしたボディメイク知識に加え、「自然治癒力・東洋医学」に注目し、望診・漢方・マクロビなどの方法を習得。
運動量はかつての1/10以下になったにも関わらず、体重は−10kg以上。
勝手にやせる力=自然治癒力の威力を実感する。
YouTubeの登録者は39万人(2023年4月時点)。
現在は「東洋医学×美容整体」の「養生ダイエットメソッド」を確立し、体調不良を改善させながら、細くなる方法を発信している。
<Text:氣麗編集部>